国内株式個人取引シェアNo.1!当サイトイチオシの大人気ネット証券!
手数料※税込 | ~10万円 | ~30万円 | ~50万円 | ~100万円 | ~300万円 | ~500万円 |
---|---|---|---|---|---|---|
約定ごと | 99円 | 275円 | 275円 | 535円 | 1013円 | 1013円 |
1日定額 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 1691円 | 2281円 |
IPO | NISA | 投資信託 | 投資情報量 | 信用取引 | 単元未満株 |
---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
夜間取引 | 外国株 | ツール | 取扱商品数 | スマホ専用アプリ | 口座開設・維持費用 |
|
|
|
|
|
|
ネット証券ランキング 編集部のコメント
最初におすすめするのはSBI証券です。SBI証券を1番におすすめする理由は、「IPOチャレンジポイント」という独自の制度を採用しているためです。
「IPOチャレンジポイント」とは、SBI証券でIPO株の抽選に申し込んで落選した場合、自動的にポイントが得られるというものです。このポイントは抽選に外れるごとに溜まっていき、溜まれば溜まるほど抽選に当たる確率が上がっていきます。
IPO株が上場後に値上がりする確率が高いことは常識となっており、IPO株の抽選には毎回多数の投資家が申し込みを行います。SBI証券の「IPOチャレンジポイント」を利用すれば、次期や銘柄は分からないにしろやがては抽選に当たることができます。
また、SBI証券は口座開設費用が無料であることも見逃せません。
IPO株の当選率を上げるには、複数の証券会社に口座を保有し、それぞれから申し込みを行うことも良い方法ですが、SBI証券であれば口座開設費が無料のため、安心して口座を開設・維持することができます。