クレカ積立におすすめのネット証券人気ランキング 年会費無料 ポイント還元 新NISA対応

今、注目のネット証券

口座開設数国内初1,400万突破!※1

  • 2024年オリコン顧客満足度®
    ランキングネット証券第1位
  • 国内株式個人取引シェアNo.1
  • 株式売買手数料0円※2

SBI証券無料口座開設はこちら

  • ※1 比較検証範囲は日本証券業協会の会員264社。2025年3月11日現在、各社公表資料などよりSBI証券調べ
  • ※2 一部無料対象外あり

クレカ積立におすすめの証券会社一括比較表

→ 横にスクロールできます。

証券会社還元率ポイント種類年会費クレカ種類上限金額公式サイト

マネックス証券

2.2%

マネックスポイント※dポイント・Pontaポイントに交換可!

無料

マネックスカード

10万円

詳細を見る

三菱UFJ eスマート証券

1.0%

Pontaポイント

無料

au Pay カード

10万円

詳細を見る

楽天証券

0.5%

楽天ポイント

無料

楽天カード
(一般)

10万円

詳細を見る

SBI証券

0.5%

Vポイント等

無料

三井住友カード
(一般)

10万円

詳細を見る

松井証券

0.5%

OkiDokiポイント
(JCBポイント)

無料

JCBカード

10万円

詳細を見る

クレカ積立で得する証券会社の選び方

  1. ポイント1

    ポイント還元率の高い
    証券会社を選ぶ!

    クレカ積立の最大のメリットはポイント分が確実に利益になること!最大限得するために、ポイント還元率が高い証券会社を選びましょう!

  2. ポイント2

    年会費無料の
    クレカを選ぼう!

    積立投資は長期間、コツコツ投資するのが鉄則!毎年かかるコストはできる限り減らしたいものです。年会費無料のクレカを選び、維持コスト0円にしましょう!

  3. ポイント3

    ポイントの
    使い道もチェック!

    もらえるポイントも証券会社によって異なるため、ポイントの種類もしっかり確認しましょう!ポイントによって使用できる範囲が異なるため、ご自身の生活スタイルに合ったものを選択しましょう!

クレカ積立で得する
おすすめのネット証券
ランキング

今月の注目ネット証券

当サイト限定タイアップキャンペーン実施中!

  • 当サイト限定!新規口座開設&条件達成で2,000ポイントプレゼント!
  • 2025年5月クレカ積立リリース予定!
  • クレカ積立プレデビューキャンペーンで最大18,000ポイントもらえる!
  • 「JCBオリジナルシリーズ」カードで最大6.0%ポイント還元

松井証券無料口座開設はこちら

98点/100点

ポイント還元率は業界トップクラスの2.2%!

手数料※税込~10万円~30万円~50万円~100万円~300万円~500万円
約定ごと99円275円275円535円1013円1013円
1日定額550円550円550円550円2750円5500円
手数料※税込~10
万円
~30
万円
~50
万円
~100
万円
~300
万円
~500
万円
約定ごと99円275円275円535円1013円1013円
1日定額550円550円550円550円2750円5500円
IPONISA投資
信託
投資
情報量
信用
取引
単元
未満株
夜間
取引
外国株ツール取扱
商品数
スマホ
専用
アプリ
口座開設
維持費用

ネット証券の窓口
編集部のコメント

「マネックスの全力NISAシリーズ」では、NISAで投資信託を月間合計1万円以上積立買付された方を対象に、同月の各種お買付で毎月最大2,000ptプレゼント!溜まったマネックスポイントは、投資信託の買付に利用したり、dポイントやamazonギフトカードなどに交換可能!
無料カードでクレカ積立をするなら、今、マネックス証券(NTTドコモグループ)が一番おすすめです!※2025年9月30日まで実施予定

マネックス証券無料口座開設はこちら

95点/100点

Pontaポイントがたまる!つかえる!

手数料※税込~10万円~30万円~50万円~100万円~300万円~500万円
約定ごと99円275円275円535円3069円4059円
1日定額0円0円0円0円3300円5500円
手数料※税込~10
万円
~30
万円
~50
万円
~100
万円
~300
万円
~500
万円
約定ごと99円275円275円535円3069円4059円
1日定額0円0円0円0円3300円5500円
IPONISA投資
信託
投資
情報量
信用
取引
単元
未満株
夜間
取引
外国株ツール取扱
商品数
スマホ
専用
アプリ
口座開設
維持費用

ネット証券の窓口
編集部のコメント

「au PAY カード」を利用することで、積立額の1%、年間最大12,000Pontaポイントがたまります。Pontaポイントをメインに利用している方におすすめの証券会社です!
また、三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)は三菱UFJフィナンシャル・グループの大手の安心感と豊富な投資情報コンテンツも魅力的なネット証券です!

三菱UFJ eスマート証券無料口座開設はこちら

楽天証券

総合
評価
94点/100点
94点/100点

楽天ポイントが貯まる&ポイントで投資ができる!

手数料※税込~10万円~30万円~50万円~100万円~300万円~500万円
約定ごと0円0円0円0円0円0円
1日定額0円0円0円0円0円0円
※2023年10月1日より、手数料コースを「ゼロコース」に設定で国内株式の手数料無料
手数料※税込~10
万円
~30
万円
~50
万円
~100
万円
~300
万円
~500
万円
約定ごと0円0円0円0円0円0円
1日定額0円0円0円0円0円0円
※2023年10月1日より、手数料コースを「ゼロコース」に設定で国内株式の手数料無料
IPONISA投資
信託
投資
情報量
信用
取引
単元
未満株
夜間
取引
外国株ツール取扱
商品数
スマホ
専用
アプリ
口座開設
維持費用

ネット証券の窓口
編集部のコメント

楽天証券のクレカ積立は無料カード(一般)で、0.5%の楽天ポイントが貯まります!
また、楽天カードでの投信積立は上限が月額10万円ですが、楽天カード決済と楽天カードでチャージした楽天キャッシュを併用することで、ポイントを得ながら15万円分まで投信積立を行うことができます!
有料の「楽天プレミアムカード」を利用すれば還元率1%となり、溜まった楽天ポイントは積立にも利用可能!
楽天経済圏を利用されている方には使い勝手の良いネット証券です!

楽天証券無料口座開設はこちら

SBI証券

総合
評価
87点/100点
87点/100点

VポイントでSBI経済圏にチャレンジ!

手数料※税込~10万円~30万円~50万円~100万円~300万円~500万円
約定ごと0円0円0円0円0円0円
1日定額0円0円0円0円0円0円
手数料※税込~10
万円
~30
万円
~50
万円
~100
万円
~300
万円
~500
万円
約定ごと0円0円0円0円0円0円
1日定額0円0円0円0円0円0円
IPONISA投資
信託
投資
情報量
信用
取引
単元
未満株
夜間
取引
外国株ツール取扱
商品数
スマホ
専用
アプリ
口座開設
維持費用

ネット証券の窓口
編集部のコメント

SBI証券のクレカ積立では、Vポイントが貯まります。SBI経済圏を利用している方や、これからチャレンジしたい方におすすめの証券会社です!
無料カードでは、0.5%のポイント還元ですが、三井住友プラチナプリファードカードを利用すれば、還元率は5%となります。しかし、年会費が3,3000円もするため、投資金額とコストのバランスを十分に検討する必要があります。

SBI証券無料口座開設はこちら

松井証券

総合
評価
85点/100点
85点/100点

当サイト限定タイアップキャンペーン実施中!新規口座開設&条件達成で2,000ポイントプレゼント!

手数料※税込~10万円~30万円~50万円~100万円~300万円~500万円
約定ごと------
1日定額0円0円0円1100円3300円5500円
手数料※税込~10
万円
~30
万円
~50
万円
~100
万円
~300
万円
~500
万円
約定ごと------
1日定額0円0円0円1100円3300円5500円
IPONISA投資
信託
投資
情報量
信用
取引
単元
未満株
※売却のみ
夜間
取引
外国株ツール取扱
商品数
スマホ
専用
アプリ
口座開設
維持費用

ネット証券の窓口
編集部のコメント

松井証券のクレカ積立のリリースは5月を予定されていますが、先んじて実施している「クレカ積立プレデビューキャンペーン」に参加することで、6.0%相当のポイントをためることができます。また、リリース以降実施予定のキャンペーンでも最大7.0%分のポイントが貯められるなど、早く始めれば始めるほどオトク。対象はJCBオリジナルカードとなっており、クレカ積立をすることのできる唯一の証券会社です。さらに、当サイト限定のタイアップキャンペーンも実施中!

松井証券無料口座開設はこちら

クレカ積立におすすめの証券会社一括比較表

→ 横にスクロールできます。

証券会社還元率ポイント種類年会費クレカ種類上限金額公式サイト

マネックス証券

2.2%

マネックスポイント※dポイント・Pontaポイントに交換可!

無料

マネックスカード

10万円

詳細を見る

三菱UFJ eスマート証券

1.0%

Pontaポイント

無料

au Pay カード

10万円

詳細を見る

楽天証券

0.5%

楽天ポイント

無料

楽天カード
(一般)

10万円

詳細を見る

SBI証券

0.5%

Vポイント等

無料

三井住友カード
(一般)

10万円

詳細を見る

松井証券

0.5%

OkiDokiポイント
(JCBポイント)

無料

JCBカード

10万円

詳細を見る

条件に合った証券会社を簡単検索!